北朝鮮がにわかにミサイル発射を伺わせる動きを見せており、警戒感が高まっています。
そんな中、最近注目されているのが、、
北朝鮮の監視サイト!
なんか、危険な香りがプンプンしますが、、その反面ワクワクもしますね。
一体どういったものなのでしょうか?
ミサイル発射準備の信号を受信?
出典;世界の中の日本情報速報
北朝鮮が相変わらず挙動不審な動きを見せています。
韓国のニュースによると、北朝鮮がミサイルを追跡するレーダーを稼働させ、発射基地内で通信活動が急増するなど、ミサイル発射準備とも受け取れる動きをとっているとのことです。
また、これまでのところミサイルを搭載した発射台付き車両の動きは確認できていないと述べながらも、最近になり、「北朝鮮のミサイル基地で動きが慌ただしくなっているのは事実」と語っており、各国で警戒が高まっている模様です。
菅官房長官は「常に重大な関心を持って平素から情報収集をしている。具体的な内容については事柄の性質上、コメントは控えたい」と述べるにとどまり、特にコレといって有益な情報はないようです。
さて、こうしたミサイル発射台云々といった情報は、軍の機密に関わりそうなものなので、普通であれば一般人が情報を入手することなど不可能だと思いますが、、
種子島宇宙センターとはわけが違いますし。。
ところがなのです、なんと北朝鮮のミサイル発射台等を監視しているサイトが存在するようです!
北朝鮮監視サイト、38NORTH
出典;twitter
そのサイトの正体は、38NORTH
アメリカのジョンズ・ホプキンズ大学にある研究所が運営している、北朝鮮に関する分析を専門とするウェブサイトのようです。
サイトは英語で、北朝鮮内部の衛星写真が多数アップロードされています。
例えば、開発中の工場地帯の写真だったり、、
出典;38NORTH
例えば、ミサイル発射場の写真だったり、、
出典;38NORTH
例えば、最高司令部のコントロールセンターだったり、、
出典;38NORTH
もはや、こんな筒抜けでいいのってレベルですよね。。
スパイのダミーサイトを疑ってもいいくらいのリークっぷりですが、、それでも北朝鮮の動きは予測不可能なのですから、コレはコレで凄いことですね。
この38NORTHですが、直近では去年になりますが、衛星画像分析に基づき核実験場の3か所のトンネル全てで新たな活動が見られると報告した翌日に、北朝鮮が5回目の核実験を実施したなどの、実績があります。
気になる今回のミサイル発射準備疑惑についてですが、現段階では取り上げていないようです。
となれば、特に北朝鮮がアクションを起こしていない、と願いたいものですが、果たしてどうなのでしょう。。
監視サイトつながりで、、
出典;男子ハック
こちらは北朝鮮情勢とは関係ないですが、監視サイトつながりで、こんなすさまじいサイトもあるようです!
Insecam
なんと世界中の監視カメラを覗き見できてしまうサイトだそうです!
日本でも去年の段階では約7000台のカメラが登録されていたようですが、対策がされたのか現在は約1800台ほどになっています。
まぁそれでもリアルタイムで見れてしまうものもあるわけで、、
もはやプライバシーもなにもあったものではないですね。。
ネットの反応
さて、北朝鮮情勢に戻り、ネットの反応を紹介します。
・ミサイル発射を常態化させるは問題。そろそろ撃ち落として欲しい。
・それでもXデーは起きない。下手すりゃ、これから何年もこの状態が続く可能性がある。
・モリカケや相撲の問題よりも、こちらのニュースをもっと取り上げるべきでは。
・随分間が空いたから、この間に何の開発していたか今回の実験発射でわかるかもね。
・ミサイルが発射されても、「どうせ海に落ちる」「知らないうちに飛び越える」っていう意識が、私も含めて多くの人にあるような気がする。
出典;Yahoo知恵袋
今度こそはという意見、それでも何も起きないなどさまざまですね。
モリカケや相撲の問題よりも重要だ、というのはそのとおりでしょう。。
おわりに
寒さと北朝鮮のミサイルは忘れた頃にやってきますね。
これまでは幸いにも直接的な影響はありませんでしたが、今後常にそうとも限らないので、、気にしておくべき問題でしょう。
個人としても集団としても人ができることというのは、いつも限られていますが、、それでも争いの無い世界になってもらいたいものですね。
個人的には平和をひたすら願いたいなと。